釣果速報

 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月

 

グレート写真集

 

2007年9月の釣果です(カウント数は40cm以上です)
  時間帯  

トップサイズ

(cm)

 

鈴木様御一行 夕方 70cm 鈴木軍団?初めての方2人で大暴れ!しかし後半は持病のバックラ病が・・・(笑)。
中村様御一行 夕方 74cm 夜は風、雨ともに徐々に収まり、いい感じに、終始ポツポツでしたが、ナイスサイズも出て結果16本まで。
    昼便は雨足強く、風も出てきましたので中止です。    
比企様御一行 あさ 68cm 風やや強く、バトラー号は、近場の風裏で忍耐の釣り、それでも出ればまずまずサイズ(個人的には好きなんですけど・・)でトータル14ヒットの7キャッチ、数捕れずでラストにヤケクソで入ったポイントで文句なしの70upヒット!もタモ入れ寸前でフックアウト・・・(涙)、軽く3キロオーバーの見事な魚体。

比企さんの70upの旅はまだまだ続くのでした・・(涙)。

9/30

昆様御一行

あさ 63cm 大雨の中、各ポイントで拾い釣りながら後半は60upの3連発はナイスでした。
内竹様御一行 よる 写真 撮りそこねました。 65cm 意外と好調、シーバス初めての方2名で24本まで
9/29 Sコース

田村様

ひる 66cm 昨日から気温、急降下、水温の影響もあり、近場は反応薄く、苦戦の4ヒットの2キャッチ、でも前回パーフェクト撃沈の田村氏は喜んでました。2回連続で天気に恵まれませんでしたが、次回は3度目の正直といきたいところですね。
9/28 Sコース

小川様

あさ 55cm 予報では南西の風強く、との事なので、「風が強くなったら終わりねゲーム」で結局2時間程度で終了。本日は久しぶりに夏日となりましたが、狙いのポイントでは、チョイデカミノーで下からボコって感じで8ヒットの4キャッチ!現在、自称「ヘタッピ」の小川さんを楽しませてくれたようです。
伊藤様御一行 よる 写真 撮りそこねました。 61cm 約20ヒットの11本キャッチ、やや低調な夜となりました。せっかく来て頂いたのですが・・・
9/27

初美様御一行

あさ 71cm 本日、シャローはお休み?バース周りでややボコのヒット約60発の29キャッチ。80級2本ブレイク!、初美さんには困ったものです・・(笑)。
Sコース

山田様御一行

夕方   55cm 夕方は不発、暗くなってからサイズ小ぶりながらも2名で30本近くまでキャッチ、しかしこれから本番といところで、予報外の北風10m級の突風、慌てて戻りましたが、パンツまでビョ濡れ状態、皆さんのモチベーションも下がり、ショートで終了。
チヌ便 

佐藤様御一行

昼過ぎ 53cm 午後は日が出て風が南に、好気配、しかし肝心のバンズバースは閉店状態、あちこち走り回りヒット4発のキャッチは1本、お疲れさまでした。
シーバス便 乗合 あさ 68cm ナイスゲームでしたね。3名で45本まで
9/25 Lコース

小山様御一行

あさ 76cm 朝は穏やかな気候で、終始いい感じのゲーム、シャローで76・73cmキャッチはお見事、トータル2名で43本まで、+イナダ7本。
安田様御一行 ひる 65cm 「今日はキビシイですよ、覚悟してください」そんなノリでスタート、しかし結果、およそ100ヒットの57キャッチの猛爆ぶり、釣りはやってみないとわかりませんね・・(笑)。
9/24

松本様御一行

あさ 58cm 、朝方、風やや強く、水クリアで水温低下の悪条件でさすがの穴撃ちコンビも今ひとつの20キャッチ。
シーバス便

宮本様御一行

夕方 65cm 明るいうちはパットせず、暗くなってからは夜穴でイレグイ、セイゴ交じりでタマーニ60級が飛び出す面白い展開に。
シーバス便

岡様御一行

夕方 58cm 終始ポツポツの20キャッチ、もう少し捕りたかったですね。
シーバス便

今泉様御一行

あさ 65cm 3名で43キャッチ、状況はよく、もう少しキャスト精度があれば、倍増も夢ではありませんでした・・(笑)。
9/23 Lコース

シーバス&アジ便  岡谷様御一行

あさ 74cm 暗いうちからシーバス好調、時折、60cm後半の猛攻もあり、20ポンドライン、4ブレイクで盛り上がり前半3時間ではやくも60本オーバー、続いて最近好調アジ君は、風に煽られ、船酔い続出でほぼ撃沈の20匹、困り果ててるとこで、秋丸さんから、鯖情報入電、数匹釣ったところでまた船酔い(笑)、今日はちょっと風が強すぎましたね。(笑)
 

尾高様御一行

 

よる 65cm スタートからシブーイ状況、たまにボイルあってもセイゴ君、しかも15cmくらい・・(涙)。どうなることやらでしたが、最後にちょっとパラダイス60up交じりで50cm級がイレグイ、前半の15cmのセイゴ君をたくさん見てるので60upがやたら大きく感じました。
9/22 シーバス便

石井軍団さま

あさ 63cm

 

早朝から鳥山でボコボコの20本までキャッチ、しかし後半2時間は潮止まり、○なしでノーバイトの沈、明日は早朝からガンガン粋末世!
シーバス便

松村様御一行

よる 64cm 深夜便は珍しくスタートから好調!2名で35本まで、いよいよ秋シーズンイン近しですかね!?
9/21 チヌ便

佐藤様御一行

53cm 5本キャッチで4本は50up!ヒット数はかなり、本格チヌ師の佐藤さん相変わらずよくスッポ抜けますねえ・・(笑)。最終?チヌ便は久々に良かったようです。
9/19

青木様御一行

あさ 62cm 終始シャローエリアでポツポツ約30ヒットの16キャッチ、昨日の状況を考えれば御の字でしょうね。
    午後便は風強く、状況も悪いので中止します。    
 

竹内様御一行

よる 65cm 夜は熱帯夜気味でシビアな展開に2名でキャッチは10本程度でした。
9/15

山田様御一行

あさ 63cm 朝は終始拾い釣り、数も思ったほど伸びませんでした。
調査便 よる 64cm スタートはランカー調査も2時間近くもノーバイト、諦めて普通に一時間程度で、ヒット多数、こちらの方がよかったですね。
9/13

初美様御一行

あさ 69cm 初美さん、3連続撃沈なるか?残念ながら記録達成ならず・・(笑)。 状況は潮色悪くも、飽きない程度にポツポツの20キャッチ。
調査便 よる 50cm 気になるポイントへ回りましたが、やっぱり駄目でしたー。
9/12

岡様御一行

夕方 74cm 水温23度まで急降下、潮色クリアで、スタートはまずまずなのですが、後半はセイゴポツポツのやや渋。 なんとか16本までキャッチ。
9/11

藤代様御一行

ひる 73cm 予定より1時間遅れの出船、スミマセン・・(涙)。釣果は3名で25キャッチはこの時間帯まずまず、大きそうなヒットは2発、いずれもブレイク&ブック伸びはちょっと残念でしたね。
調査便 よる 写なし 58cm 夜の状況が知りたくて様子見、今回は腕の良さそうな?ゲストお二人を誘い、準備万端で望みましたが、シーアングラー号からいきなりのSOSで急遽レスキュー、およそ1時間を費やし、ちょっと拍子抜け、せっかく来てくれたので近くでお遊び程度の釣行、状況は意外とセイゴ少なく、まあまあサイズがほとんど、溜まってるポイントに入れば大釣りもできそうな感じでした。
中村様御一行 あさ 71cm スタートから、何故かやや渋?中盤からは潮良くなり食い活発で久々のお二人楽しそう、しかし途中から電池切れ?でバラシ病再発(笑) キャッチ約30本のヒットは○○発、面白かったですね。
9/9

納豆軍団さま

あさ 88cm 秋シーズン初の納豆軍団さま、目標80本キャッチ(勝手な船長からのノルマです・・笑)しかし和田総帥は二日酔いで冴えず、比企さんはいつも通りで○○で・・・(笑)目標の半分程度でやや苦戦なのですが、、ミラクル男の岩松さんがまたしても・・・。
9/8 

戸田様御一行

あさ 63cm 初めての方お二人、最初は戸惑いながらも、後半は鳥山でボコボコ!釣れるとキャストも決まってきますね・・(笑)。 台風一過で青ちゃんも退散!いい潮でした。
9/6 

乗合 初見様

あさ   40cm 得意の台風前出船?でしたが、海はやや酸欠気味で、チェイスも弱々しく、やる気なし、北から南まで回りましたが、お手上げの白旗。初見さんは2連続轟沈です・・(涙)。
Sコース

丸様御一行

夕方 72cm 青潮の中よくがんばりましたね。15ヒットの7キャッチ。
9/2 乗合 あさ 63cm 青潮大発生!でせっかくの群れもどこえやら・・(涙)何とか拾いながら25本までキャッチ、ヒット数はかなりあったのですが、青潮だと食いも悪いですね。
Lコース

今泉様御一行

ひる 66cm 午後もご多分に漏れず、ボイルは収まったもののやはり入食い状態、楽勝でした。
9/1

鈴木様御一行

あさ 64cm スタートから広範囲に鳥山発生で5時間食いっ放しでボイルの嵐!ヒットは推定150発以上の80キャッチ!秋の一発目は突然やってきましたね。

 

お申込・お問い合わせ先

KAZUボート

千葉県市原市八幡 2379-1 サンライフドリーム101

0436-40-8620 / 0436-40-8621 (FAX) 受付時間 AM10:00〜PM7:00

ホームページアドレス http://www.jona.or.jp/~kazu/